2018.07.11 - NEWS
WEDNESDAY SHOOES TRIVIA 💣
ブログをご覧の皆様こんにちは!
昼間からスケートのしすぎで
2度熱中症になった高瀬でございます。
サラダ生活を始めようとして
お昼にカップラーメンを2個買ってしまいます。。。
明日から明日からといって全然始まらない。。。
さて今週は謎のシューズについて紐解いていきたいと思います。
まずは外見からご覧下さい。
どうですかこの古臭い感じが渋くてかっこいいですよね!
この靴はどんな靴なんでしょうか?
CONTINENTAL 80
コートシューズから刺激を受けた、レトロな魅力を放つ一足。
1980年代初期のインドアシューズに刺激を受け、オーセンティックな仕様をしっかりと受け継いだ「CONTINENTAL80」。滑らかなレザーを用いたロートップの作り。そして、脇にツートンカラーのウェビングのストライプと、スプリットラバーのカップソールを備えています。
ヴィンテージノルタルジア
’80sスタイルを彷彿とさせる柔らかなフレンチテリーのライニングと、シューレースの脇のロゴウィンドウ
スプリットカップソール
EVAインサートを備えた、スプリットラバーカップソールが快適さと柔軟性を提供してくれます。
仕様はこのような感じです!!
こっからはもっと掘り下げていきますよ!!
アディダス オリジナルスが仕掛けるリヴィジョンモデルのひとつとなる”CONTINENTAL 80(コンチネンタル 80)”。1986年にテニス、フィットネス、ワークアウトといったレジャー用途にファッション性を加味して開発された”CONTINENTAL(コンチネンタル)”。当時はウィメンズで”VARIETY”やキッズでは”RASCAL”と名称が変えて販売されていた。余分なデザインを省いたミニマルなシルエットはレザーを使って構築。シューズ中央にはツートンカラーのストライプ、そしてシューレースの脇のロゴウィンドウなどを配置して表情をプラス。また機能面でもつま先と踵に分かれて包み込むスプリットラバーカップソールには、柔軟性と弾力性を持つEVAをドロップイン。あらゆる方向に切り替えができるピボットのグリップパターンをアウトソールに採用。その他にもパイル地の中でも薄手で、ストレッチ性の高い裏毛のフレンチテリーライニングを施すなど、細部にまでこだわりが詰め込まれた一足となっています。
だらだらと長くなってしまいましたが、
言葉にできないぐらいかっこいい歴史のある一足なんです!
僕も履いてみましたがとても革が柔らかくて非常に歩きやすいです!
ぜひ一度店頭で履いてみてもらいたいですね!
言葉では伝わらない魅力が伝わると思います!
全く話が変わるのですが、
15日W杯の決勝ですね!
今年はどんなドラマが待ち受けているのか
とても楽しみです!
最後になりますが、来たる7月28日。
timeforlivin’ × COCOLO BLANDのコラボイベントが行われます。
詳しくは
の記事もしくは、
http://cocolo-bland.com/topics//000141.html
で確認して見てください!
各アイテムの詳細な情報は@timeforlivin_jpにてご覧下さい。
最近は30度を平気で超えてくる日が続いていますが、
お店の中は19度にしてございます!
ぜひ皆様栄へお越しの際は足を運んでいただけたらと思います!
皆様のご来店を本日も心からお待ちしております。
以上、timeforlivin’のビッグサイズ担当ピノは6個じゃ足りないからボックスで買う高瀬勇気でした!!